さとう進学塾でご用意しているコースや生徒様やご家族様に対してのケア・サポート体制についてご紹介しております。
さとう進学塾の講義
小学生から高校生まで共通するものとして、『考える授業』というテーマで授業をしております。子どもたちには、あえて1から10まで教えません。数字で表すならば8が理想です。
そうすることで、『なぜだろう?』という感覚が生まれ、やがて閃きに通じ、そしてそれが解決した時に強く心と記憶に残るのです。この過程が、勉強だけでなく人が成長するのにとても大切なのです。
私たちは、授業中に子どもたちが見せてくれる、『わかった!』という表情が楽しみで授業をしています。そんな笑顔でいっぱいの授業を、今後も展開していきます。
さとう進学塾の授業は大きく分けて、集団授業・個別授業・ベリタスの3つのコースがあります。それぞれ特徴がありますので、下記をご覧ください。
土・日曜日や自分の授業がない日も、自習や質問ができます。授業でわからなかったところや学校の宿題など、何でもお気軽にご質問ください!
コース紹介

集団CLASS
読解力や計算力といった基礎学力の低下、さらには想像力や発想力など、小学生に絶対的に必要な能力の低下を強く感じています。ある事象に対して疑問を持ち、想像し、それを研究していくという手順が、学力だけでなく『人間力』を向上させるためには必要であるように思います。『なぜだろう?』という問いかけに、みんなで真剣に考えることができる環境を作っていきたいですね。
さとう進学塾では、国語と算数を中心に基礎学力UPを目的としています。中学生になる前に、五科目の基礎となる国語力(=日本語力)をしっかり身に付けなければなりません。また、英語の授業や作文添削も行っております。小学校から導入された英語に不安な方、また作文が苦手という方、ご安心ください!
時間帯 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
17:20〜18:05 | 小5 (国・算) |
小1〜小2 (国・算) |
小5 (英・算) |
小1〜小2 (国・算) |
18:15〜19:00 | 小6 (国・算) |
小3〜小4 (国・算) |
小6 (英・算) |
小3〜小4 (国・算) |
◇国語 ◇算数 ◇英語 ◇作文添削

集団CLASS
部活との両立が一番の課題となるのが中学生です。力を分配して中途半端になるのではなく、部活にも遊びにもそして勉強にも、何事にも全力で取り組んで欲しいです。
よく勉強方法がわからないという声を聞きますが、本当にそうですか?もしかしたら、ただ『楽な勉強方法』を探しているだけではありませんか?成績を上げるには、相応の努力が必要です。何かを成そうと思ったら、苦労をしないと成果は得られません。
勉強って苦しいものですよね?でも、苦しいことから逃げないでください。楽な逃げ道を探さないでください。苦しいことをしっかりと受け止めて、それを超えられる力をつけてください。『苦しいけど絶対に成績が上がる勉強方法』ならいくらでも教えます。仲間たちと競って実力をつけましょう!!
≫授業料についてはこちら
時間帯 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
19:30〜22:00 | 中3A (英・数・国) |
中1 (英・数・国) |
中3A (英・数・理) |
中1 (英・数・理) |
19:30〜22:00 | 中3B (英・数・理) |
中2 (英・数・理) |
中3B (英・数・国) |
中1 (英・数・国) |
※土曜は自習・質問日として13:00から開放しています。
※中3は9月から毎週日曜日に、入試対策講座が始まります。

集団CLASS
高校三年間は本当にアッという間に過ぎてしまいます。毎日の部活や課題に追われ、確かな実力を付ける前に、気がつけば受験生になってしまいます。高校3年生になってから大学受験の勉強を始めても、おそらく間に合いません。
高校入試と同じように考えていると大きなしっぺ返しを受けてしまいます。普通科に進学した人は、高校入学と同時に大学入試を意識して勉強を開始してください。それが成功への第一歩です。
英語の授業は、1年生のうちは英文法を勉強していきますが、2年生になる前にセンター試験の問題に取り組みます。数学は各高校で進度と内容が全く違うため、個別またはベリタスの授業が理想です。
≫個別指導についてはこちら
≫授業料についてはこちら
ベリタス
インターネットを利用した映像授業です。塾でも自宅でも学習ができます。
基礎内容からセンター試験、二次試験までOK!自分のペースで無理なく勉強できるのも魅力です。
詳しくはお問い合わせください。
[メリット]
・何回繰り返し見ても月定額(5,250円/1教科)!
・チューター制度だから質問にも答えてくれる!
・部活で塾に来れない日は自宅で学習できる!
≫授業料についてはこちら
≫ベリタスのサイトはこちら

個別指導
他の習い事で時間帯が合わなかったり、どうしてもこの科目だけが苦手で、という方におススメです。完全マンツーマンの授業ですので、授業の80分間が全てあなただけの時間です。
オーダーメイド方式の授業ですので、使用するテキストや授業内容なども、それぞれのニーズに対応できます。高校生への指導は医大生が担当いたします。勉強以外の悩み事など、何でも相談できる人間関係を築けたらいいですね。
曜日や時間帯など、詳細はご相談ください。
≫授業料についてはこちら
時間帯 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
16:00〜17:20 | − |
B |
− |
H |
L |
17:30〜18:50 | − |
C |
− |
I |
M |
19:00〜20:50 | @ | D | F | J | N |
21:00〜22:20 | A | E | G | K | O |
※土曜日は、上記以外でも受講可能な時間帯があります。お問い合わせ時にお尋ねください。
その他学習サポート
さとう進学塾では各コースによる学習のほか、毎週土・日“自習室の開放”や“個人指導”“面談”“ココロのケア”など、塾生やそのご家族へ向けたサポート体制をご用意しております。
一人で悩みを抱えず、ひとつひとつ一緒に解決していきましょう。
自習室の開放
毎週土曜日、日曜日も質問・自習日として開放しております。
授業で分からなかったことの質問や、予習・復習など自由に学習してください。
塾を卒業した生徒も学習に来ることがあります。先輩に学習のポイントを聞いてみるのも刺激になって成績アップにつながります。
[自習室の開放時間] 13:00〜
[休塾日] 毎週月曜日
教育相談
受験生は1年間に3回の三者面談を行います。志望校に応じて、目標点とそのための勉強方法をお伝えいたします。
生活習慣の乱れから、毎日の生活のリズムが作れない子が多いようです。何時に勉強を始めて何時に就寝するというように、予め毎日の生活リズムをきちんと考えて過ごしてください。教育相談では、そういったリズムの中に、宿題だけではなく『自分の勉強』の時間も組み入れていけるようにお話をさせていただきます。
お仕事でお忙しいお父様、お母様に対しては、こちらからお電話でお子さんの様子をお伝えいたしますが、ご相談がある場合はいつでもお電話ください。
ココロのケア
「自分で考えて生きていく力」を身につけられるよう、サポートします。
また、ご家族の方へ向けたサポートも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
≫ココロのケアメール
≫お悩み対策事例
授業料について
さとう進学塾の授業料を掲載しております。
集団授業
小学生(4〜6年生) | 10,500円 |
中学生(1・2年生) | 13,650円 |
中学生(3年生) | 15,750円 |
高校生 | 10,500円 |
個別授業
小学生 | 10,500円 |
中学生 | 13,650円 |
高校生 | 15,750円 |
ベリタス (映像教材、映像授業)
高校生 | 5,250円 | (受講料) |
7,350円 | (チューター費) |
※個別は2科目以上の受講で割引あり
※兄弟同時通塾で割引あり